当ブログと相互リンクさせていただいているブログや資産管理アプリ等の紹介ページです。
皆さまそれぞれ個性のある素晴らしいブログですので、ぜひご覧ください!!
(以下、カテゴリ内は相互リンク順での紹介です)
※相互リンク募集中です。依頼は「お問い合わせ」か、TwitterのDMでお願いします!
株式投資ブログ
会社員 夢は億り人【ハクレイさん】
ハクレイさん(https://twitter.com/HakureiSisan)のブログです。
ハクレイさんは、米国株、日本株、ETF、投資信託と幅広い投資商品に投資をされており、その資産状況・配当金の記録等をブログで公開されています。
私と同じJリーグファンであり、ベガルタ仙台のサポーターです。ベガルタの試合結果に応じて投資信託を買う金額を決めるという企画もやっておられます。
このとおりだと、ベガルタの選手がハットトリックを決めて3-0で勝利し、7連勝を達成したとするとハクレイさんは1試合ごとに52,500円投資することとなります。ベガルタ仙台の試合結果から目が離せませんね!
ベガルタ仙台が常勝軍団になってしまったら、ハクレイさんが大変そうです・・・。
Taku3の資産形成ブログ【Taku3さん】
Taku3さん(https://twitter.com/Taku3bloger)のブログです。
タイトルからして素晴らしいブログですね。Taku3さんは全世界株式投資をされており、主にeMAXIS Slim全世界株式を中心に運用されています。
私もVT1本に転向する際は、ブログをめちゃくちゃ参考にさせてもらいました。
Taku3さんのブログは何と言っても、数字を使って「超ロジカル」に説明されている記事が多い点が素晴らしいです。
こちらの記事なども長期で積み立て投資をされている方は必見だと思います。
記事内容もそうですが、記事の構成や組み立ても「超ロジカル」で読んでいるだけですっと頭に入ってくる記事ばかりです!!
猛禽投資家たかけんの米国株クエスト【たかけんさん】
たかけんさん(https://twitter.com/138herniahawk)のブログです。
Twitterでも中毒者続出の「癖ブログ」というジャンルを確立された方です。
タイトルは「米国株クエスト」なのに、にほんブログ村のジャンルは「猛禽類」だったり(しかもランキング1位)、そのブログ村のバナーを「脱出ボタン」として使ったりと既存の枠組みに捕らわれない自由なブログ構成が魅力です。
米国株の投資状況、猛禽類紹介、フォロワーさん紹介、心温まる感動話(癖なし)などの記事がアップされています。
この記事、一度読んだらやみつきになりますよね。なってしまったら、もうたかけんさんのブログ読者になるしかありません!!
Jostockの株式投資ノート【じょ_Stockさん】
じょ_Stockさん(https://twitter.com/jostock7)のブログです。
教科書的ではない他とは違う投資のエッセンスがテーマとなっており、文才あふれる文章が魅力的です。なんとこのブログ、職場で書いているとかいないとか・・・。
他の株式投資ブログには見られない視点・切り口からの記事が多く、このブログならではの知見が得られます。
また、マスコットキャラクター?の「ダウ犬」がかなりぶっ飛んだキャラで、薬物常習者疑惑もかけられるなど、ブログに話題を提供してくれています。
ちょっとまともなダウ犬が見られる記事はこちらです。
FIRE(アーリーリタイア)を目指す初心者投資家のブログ【ファイアさん】
ファイアさん(https://twitter.com/Firesta58696415)のブログです。
「名は体を表す」と言いますが、ファイアさんのブログには「FIRE」に関する記事が豊富です。なお、ファイアさんは、アメリカ駐在時代に本場のFIRE文化の影響を受けたという筋金入りのFIREの民です。
高配当戦略を取られており、着実に年間の配当金額を増やしています。
ブログにも高配当ETFを中心とした記事が多くあげられており、「FIRE SPYD」の検索ワードではgoogle検索のかなり上位に表示されるなど、googleにも認められるブログ記事があります。
私が、バリスタFIREなどのFIREの分類を知ったのもファイアさんの記事です。近年ではFIREのアンチテーゼ「DIRE」なるものの紹介記事も書かれています。
すーさんの不合理な資産運用【すーさんさん】
すーさん(https://twitter.com/su_2018_su_2018)のブログです。
すーさんのブログはとにかく話題が豊富です。投資(国内株、米国株、ETF、投資信託、持株会、ウェルスナビ等)、ポイ活、子育て、時事ネタなど多岐に亘ります。
株式投資は主に高配当戦略で、年間では30万円近い配当金額が積みあがってきています。ご自身でも様々な投資法の中で揺れ動いている部分があるようで「不合理な」というブログタイトルはそんなところからもきているようです。
6月には4万円も配当金が入ってきていますね。羨ましいです。
見習い錬金術師の奮闘記【ダルクさん】
ダルクさん(https://twitter.com/daruk_blog)のブログです。
サラリーマンエンジニアをされているということで、サラリーマン特有の修羅場経験も豊富です(笑)
パワハラ上司を懲戒に追い込む方法などの記事もあり、有事の際は参考にしたいと思っています。
アニメへの造詣が深く、米国ETFをアニメキャラに例える記事も書かれています。
ご自身も目指されていたというVtuber紹介記事など他のブログでは読めない記事もありますよ!また、最近は「艦これ」の記事がバズったようです。
不動産投資・その他投資ブログ
埼玉がっちり大家ブログ【りーまんさん】
りーまんさん(https://twitter.com/Lehman1980)のブログです。
りーまんさんは、戸建て1戸、アパート3棟14戸を運営されている大家さんです。2020年サラリーマンを退職され、専業大家さんとして活動されています。
不動産の他にも米国株・日本株・投資信託にも投資されており、そちらの記事もとても参考になります。
不動産投資の記事では、購入するまでの過程が心情面を含めとても丁寧に書かれており、初めて不動産の購入を検討されている方などにはとても参考になるものと思います。融資付けのための金融機関対応や売り側仲介とのやりとりがリアルに描かれています。
ここからの一連の記事がとても面白いです。
専業大家になられたりーまんさんの今後から目が離せません。
ソーシャルレンディング投資記録(新)【SALLOWさん】
SALLOWさん(https://twitter.com/SALLOW_SL)のブログです。
SALLOWさんはクラウドファンディング投資家です。なかなか周りにいないので、クラウドファンディングの情報は主にSALLOWのブログから得ています。
ちなみにクラウドファンディングの「クラウド」はクラウドサービスのクラウドではなく、群衆の「crowd」から来ています。
クラウドファンディング・ソーシャルレンディングとはなんぞや?それって儲かるの?どんな投資先があるの?と言った疑問は上記の記事を見れば一発です。なかなか儲かっているようですね。
個人的にはなかなか面白い投資先だなという印象を持っています。
クラウドファンディング・ソーシャルレンディングへの投資が今後どうなるのか、それはSALLOWがブログに記していってくれることでしょう!!
サービス・アプリ等
資産管理アプリ・ju-ni【しよこさん】
しよこさん(https://twitter.com/pocco_ap)作成の資産管理アプリです。私も使っています。
これだけのものを自分で作るというのがまずもってすごいのですが、機能も日々アップデートされており、無料とは思えない充実ぶりです!
米国株、日本株、ETF等をこれ一つで管理でき、資産額推移、含み損益推移、年初来パフォーマンス、ツリーマップ、ポートフォリオの円グラフ(銘柄別、国別、セクター別、証券会社別等)、配当金割合円グラフ、配当金月別予定額などなど、機能が盛りだくさん。
無料の資産管理アプリを探している方は必見だと思います!ちなみに、Twitterアカウントでの登録も可能なので、気軽に始められますよ。