その他雑感 【持ち家?】FIREを目指す人の家は?【賃貸?】 こんにちは、むたろう(@mu_mu_mu_268)です。 先日、Twitter上で「本気でFIREを目指す皆さん、住居はどうしますか?」ということでアンケートをさせてもらいました。 その結果、1,116人もの方が票... 2021.02.26 その他雑感
株式投資 【一括or分散】リスク許容度とアセットアロケーション見直しのススメ こんにちは、むたろうです。 こんなやりとりをよく見かけます。 株や投信を買うときって、一括で買った方が良いの?それとも時期を分散させて買う方が良いの? 一括で買う方が良いけど、購入直後の暴落が怖いなら資金投入を分散... 2021.02.19 株式投資
株式投資 【祝】eMAXIS Slim 全世界株式が純資産1,000億円突破 こんにちは、むたろうです。 2/8に嬉しいニュースが飛び込んできました。以下のリンクのプレスリリースです。 三菱UFJ国際投信の投資信託「eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)」... 2021.02.12 株式投資
株式投資 【課税面で有利?】インデックス投資で定期的なインカムを得るには【出口戦略】 インデックス投資はインカムを得るには不向きと思われがちですが、実際には、必要分売却して現金化した方が、配当として現金を得るより課税面で有利になる可能性が高いです。簡単な例で解説しました。税制までよく理解した上で投資手法を選択しましょう。 2021.02.05 株式投資
株式投資 【意外と簡単】外国税額控除やってみた【確定申告・e-TAX】 今年初めて外国税額控除をやったのでその体験談を書きました。簡単なデータ入力だけで外国税額が還付され、投資の成績が上がります。外国ETFや外国株式から配当金を受け取った方は、ぜひ挑戦して外国税額の還付を受けましょう! 2021.01.29 株式投資
株式投資 2011年1月からインデックス投資を続けた投資家がコロナショックで見た風景 2011年1月にインデックス投資を始めて、9年間愚直に続けたという設定の投資家が、開始10年目の2020年3月にコロナショックの大暴落において見た風景を追体験してみたいと思います。自分の覚悟を試すためにシミュレーションしてみました。 2021.01.22 株式投資
株式投資 【国際分散投資】VTとeMAXIS Slim どちらがいいの?【私見】 国際分散投資をするにあたって検討銘柄の筆頭に挙がるのが【VT】と【eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)】ですが、これらの銘柄のどちらが良いか、私の検討経緯を含めて私見をまとめてみました。 2021.01.15 株式投資
株式投資 上昇相場でインデックス投資家がすべきこと 米国を中心に全世界で株式市場が堅調です。こんなに相場が堅調で株価が上がってしまうと、インデックス投資の定期積立もやりにくいという思いを抱く方も多いと思います。相場が堅調なときにこそ、インデックス投資家がすべきことを個人的にまとめてみました 2021.01.09 株式投資
節約・家計術 【2020年】ふるさと納税で頼んだもの【おすすめ】 我が家が今年のふるさと納税で頼んだ商品を紹介します。すべて例年注文しているものか、その商品を知っているものになりますので、大きな間違いはないかと思います!まだ、ふるさと納税の枠が余っていて、頼むものを決めかねている方は参考にしてみてください! 2020.12.10 節約・家計術
投資全般 【収入?】本当のお金持ちってなんだろう【資産?】 児童手当の所得制限のニュースを見ていて「本当のお金持ちって何だろう?」と考えたので、頭の整理を兼ねて私見を書いてみました。私は、収入額ではなく資産額が「お金持ち」の基準だと思っています。そうなると、所得が高い人はお金持ちではないので、所得制限に該当してしまうのはかわいそうな気もしますね。 2020.11.22 投資全般